- 乗務員募集
- 【募集】 接客サービス乗務員
- 福岡への移住希望者を応援します!
- 稼げる仕組み「ベスト・ワン・ウェイ」
- 気になる実際の休日・給与
- 女性向け求人案内
- 家庭を大事にしながら働ける!女性ドライバー募集
- トマトで働くお二人にお話を聞きました
- トマタク 業務の内容
- ゼロからプロへ!入社~デビューまでの流れ
- 一日の仕事の流れ
トマト交通で働く女性お二人にお話を聞きました
トマト交通で働く女性お二人にお話を聞きました

家事、育児と仕事の両立には、たくさんの悩みがつきもの…
でも社員優先、社員の家族優先で考えてくれるトマトだから、安心して働いています。

2児(5歳と2歳)の母です。
子供の急な発熱で休んだり早退したりすることが職場に迷惑をかけるので申し訳ないというストレスを感じながら以前は仕事をしていました。
パート乗務員という事で融通が利くのかなと思い、話を聞いてみようと思った事がきっかけです。

私も子供がまだ1 歳と小さすぎるので仕事探しも慎重になっていました。
求人誌ゲットに「子育て応援」とあるのを見て話を聞いてみようと思ったのがきっかけです。
私は運転が好きでタクシーの経験もあったので、仕事に対する不安は少なかったですね。
ただ、子育てとの両立が本当にできるかな・・・と。
電話したら面接ではなく、まずは説明会で話を聞いてみませんかと言って頂けた事にも安心しました。

私は勝手なイメージからタクシーでは怖い思いをすることもあるのでは、という不安がありました。
でも昔のタクシーのイメージとは違いました。
パート乗務員は予約のお客様を中心に配車して貰うので、常連さんも多く安心して働けています。
2 種免許を取るのに少し苦労しましたが、久しぶりにやり遂げた達成感を味わって自信にもなりましたね。

トマトは会社として本当にしっかりしています。
研修もみっちり1 ヶ月。厳しい訓練というより不安を1つ1つ無くしていくための研修という印象でした。
研修中に子供が病気にかかってしまったのですが、家庭優先で快く休ませていただけました。
ありがたかったし、心強かったです。

会社都合よりも社員優先。社員の家族優先。
人を大事にする会社なんだなと実感しています。

私もそうでしたが「子供がまだ小さい、でも働かなきゃならない」そんな思いで苦労されてる方もたくさんいらっしゃると思います。
でもここなら家庭を大事にしながら安心して働けると思うんです。

多少思い切りが必要かもしれませんが、私は思い切ってトマト交通の話を聞いてみて良かったと思っています。
良い事も悪い事も両方詳しく話して頂けたので納得して決めることができました。
ストレスなく働く私を、家族も応援してくれています。
家庭を大事にしながら働けるお仕事です

家庭を大事にしながら働ける環境づくりに取り組んでいます

会社説明会を開催しております
タクシーを職業の選択肢として考えている方は、まず会社説明会にお越し下さい。
参加希望の方のご都合に合わせ、随時開催します。
日程は採用担当者にご相談ください。調整させていただきます。
説明会の所要時間は約一時間半を予定しています。
説明会終了後に個別に質問等をお受け致します。
面接をご希望される方は、その時に面接日時のお打ち合わせをさせていただきます。
お気軽にお立ち寄りください。
