- 乗務員募集
- 【募集】 接客サービス乗務員
- 福岡への移住希望者を応援します!
- 稼げる仕組み「ベスト・ワン・ウェイ」
- 気になる実際の休日・給与
- 女性向け求人案内
- 家庭を大事にしながら働ける!女性ドライバー募集
- トマトで働くお二人にお話を聞きました
- トマタク 業務の内容
- ゼロからプロへ!入社~デビューまでの流れ
- 一日の仕事の流れ
ゼロからプロへ!入社~デビューまでの流れ
ゼロからプロへ!入社~デビューまでの流れ
2種免許取得
トマト交通指定教習所へ通って、プロへの第一歩である2種免許を取得していただきます。
※教習費用はトマト交通が負担いたしますのでご安心ください!
普通二種免許AT限定~国家試験
教習所教官から「国家試験を受けてください」という指示があったら
普通2種免許国家試験を受けていただきます。
教習生の合格までの平均受験回数は5回~6回。
※受験費用は合格までトマト交通が全額立替払いいたします
乗務員登録試験/品質教育
2種免許に合格後、指定日に出社。プロドライバーになるための乗務員教育がスタートです。
充実したカリキュラムです。品質教育修了時には未経験者でもベテラン並に!

《 カリキュラム内容 》
・出勤から退勤までの流れ
・身だしなみ
・言葉遣い
・接客の基本から応用動作
・ドライブレコーダーによる事故防止教育
・各トラブル対処法
・タクシー関連の各法令教育
・ドアサービス
・傘サービス荷物運びのお手伝いサービス
・無線機の取扱
・カーナビ基本動作
・自動ドア基本操作
・地理試験 等
※福岡市タクシー協会の乗務員登録試験を受講。
2日間受講(安全・接遇・法令・地理)、3日目に試験を受け、
各項目規定以上で合格後、乗務員証が交付されます。
営業教育を経てデビュー!
《 営業教育って? 》
営業のスペシャリスト養成期間です。
教習生と一緒に教育スタッフが添乗。地理はもちろん、主要施設の進入方法やタクシーの停め方~基本的な流し方や乗車ポイントを実践添乗教育します。
辞令交付式
最終の教習科目は社長添乗です。
社長添乗とは今まで品質教習で教わった通りに社長に接客披露する場。添乗試験を社長が自ら行います。添乗修了後に社長から一人ひとりに激励に言葉を添えて辞令を交付、乗務員の証であるドライバーズネームプレートの授与を行います。
営業教育、社長添乗を終えたら、いよいよドライバーデビューです!

応募者は更に高待遇で安心! 入社日から正社員へ

トマト交通の入社日について
現在1種免許をお持ちの方・既に2種免許をお持ちの方でトマト交通の接客サービス乗務員に応募される方は、入社日が月3回になりました。
以前は都合のよい日から出社していただいたのですが、現在の入社日は毎月3回と定めております。尚、入社日については面接の際、お打合せをさせていただきベストな日を調整します。
トマト交通は入社日から正社員
採用担当者より一言
面接時に必ず聞かれるのが『地理が全くわからないので不安です。』 『接客サービス業の経験が全くないので大丈夫ですか?』等 みなさん最初は不安で一杯の方ばかりです。
でも教育修了卒業レポートを見ると、
「ひとつひとつ丁寧に教えてくださった教官には感謝しています。」
「教習が進むにつれ不安が自信に変わってきてトマタクに入社して良かったです。」
など、嬉しいことを書いてくれています。
転職を考えているなら是非「ゼロからプロへ」のトマト交通に御応募下さい。 まず会社説明会でお話しを聞いて、見て感じて、是非ご検討下さい。
貴方と会える日を楽しみにしております。
採用に関するお問合せ ・ 会社説明会のご予約は お気軽にどうぞ!

採用専用ダイヤル(担当:手島)
会社説明会を開催しております
タクシーを職業の選択肢として考えている方は、まず会社説明会にお越し下さい。
参加希望の方のご都合に合わせ、随時開催します。
日程は採用担当者にご相談ください。調整させていただきます。
説明会の所要時間は約一時間半を予定しています。
説明会終了後に個別に質問等をお受け致します。
面接をご希望される方は、その時に面接日時のお打ち合わせをさせていただきます。
お気軽にお立ち寄りください。
